こんにちは、はれすけです。
僕が一人になりたいときや疲れたときに聴いていている曲をシェアしたいと思います。
ちょっと一息付きたいときに是非!聴いてほしいです!
1.久石譲「summer」
ジブリ作品の作曲をされている久石譲さんの「summer」です。
これはビートたけし主演の映画「菊次郎の夏」の曲で聴いていると何だか懐かしい気持ちになる曲ですね。
夏と言えば僕は、間違いなくこれをおすすめしたい曲の一つです。
彼のコンサートを人生で一回でいいので見に行きたい!
2.久石譲「風のとおり道」
我が家は、根っからのジブリファンでしてその中でも僕がおすすめするのは、久石譲さんの「風のとおり道」です。
この曲は、知っておられる方が多いと思いますが「となりのトトロ」で「まっくろくろすけ」たちが夜な夜な引っ越しをしているときに使われた曲で、ジブリの中で僕の好きな曲の一つ。
3.坂本龍一「戦場のメリークリスマス」
次に聴いてほしい曲は、これは僕が間違いなく毎年聴いている曲ですね。
坂本龍一さんの「戦場のメリークリスマス」です。
行き詰まったときや疲れたときにおすすめしたいです!
「戦場のメリークリスマス」の映画の方は残念ながらまだ、見ていないのですが「デビッド・ボウイ」も出ている名作なのでまた、見てみたいと思います。
ちなみにこの映画にもビートたけしさん出てますね。(笑)
4.葉加瀬太郎「エトピリカ」
情熱大陸のオープニングテーマ曲でおなじみの葉加瀬太郎さんの「エトピリカ」です。
ヴァイオリン弾けるってカッコ良すぎですね。いやーいつ聴いても鳥肌が立ちます。(笑)
僕の好みとしては「情熱大陸」よりは、「ひまわり」よりは、「エトピリカ」が一番!
もちろんどれも素晴らしい曲ですが。
葉加瀬太郎さんと言うえば「エトピリカ」と答えるでしょう。
5.高木正勝「きときと – 四本足の踊り」
「おおかみこどもの雨と雪」で高木正勝さんのサウンドトラックから「きときと – 四本足の踊り」です。
どの曲もほっこりする気持ちになる曲がいっぱい詰まったサウンドトラックでして、かなりおすすめです。
「おおかみこどもの雨と雪」も何度も見ましたがとてもいい映画ですね。
作者の優さんの急逝されたときは、正直かなりショックでした….
でも素晴らしい映画を生み出してくれた事に感謝しています。
この曲にも出会えた事にも感謝。
さいごに
いかがでしたか?
どれも僕がおすすめしたい素晴らしすぎる5曲です。
是非、いや!絶対に一度でいいんで聴いて見てくださいね。
これらの曲を聴くたびに日本人に産まれてきてよかったと思いますよ。
ちょっと大げさか(笑)
もっと紹介したいのですが、今回はこのへんで。
それではまた、はれすけでした。
コメント