Anker(アンカー)「PowerCore Fusion 5000」1台2役の万能モバイルバッテリー[レビュー]

ガチェット

こんにちは、はれすけです。

僕が人生で初めて買ったモバイルバッテリー、購入してもう1年近く愛用しているAnker PowerCore Fusion 5000についてレビューします。

ちなみに妻も使って大絶賛していたので、これのホワイトを購入してあげました。

PowerCore Fusion 5000の特徴と仕様


本体サイズは、約72 x 70 x 31mmで重さは、約189gと軽いです。

電池容量は、5.000mAhになります。

Ankerのロゴとスイッチの間に充電開始と電磁残量を確認する青いLEDのインジケーターランプが並3つ並んでいます。

とにかく便利すぎる!ACプラグ内蔵!

このモバイルバッテリーの何がいいって!?

ACプラグが内蔵してあるのでそのまま家庭用コンセントにさして充電も出来るっていうすぐれ物です。

でもモバイルバッテリーでの充電中は、少し遅いと感じました。

USBポートが2つ!急速充電!

USBポートが2つあるので同時にデバイスを充電が可能です。

急速充電が出来てコンパクトで非常に使いやすいですね。

今の時代あまり珍しくないモバイルバッテリーですがこれは僕は、おすすめしたいです。

これの後継品も出ているのでそちらもチェックしてみるのもいいですね。

物申すところ

やはりここが…ってありますよね。

本体のボディーの質感のせいなのか傷だらけになる。

ちなみに妻が持っているホワイト色は、傷が目立ちにくい。

でも汚れるともちろん目立つのがやっぱりホワイトですよね。

ここは仕方がないか…

とは言うものの本体を入れるケースが付属で入っているのでそれに入れて持ち歩けば安心ですね。

後、MicroUSBコードも付属しております。

iPhoneのLightningケーブルやGalaxyのtype-Cは、付属していません。

まとめ

初めてこのモバイルバッテリーを購入したのですが大変満足しています。

僕は、寝室に持って行ってたり、部屋で充電したりとコンセントの距離を気にすることなく使えるのがよかったと思うところです。

これからモバイルバッテリーを買おうとしている方、持ち物を減らしたい方ならコストパフォーマンスもいいのでおすすめですよ。

参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました